持ってるギター
ギターは全部で4本しか持っていない。MartinHD-28大倉くんカスタムが素晴らしすぎて、それ以降買っていない。そろそろGibson/Hummingbird欲しいなと眺めていたら、結構お高い。うーむ。
最初に買ったギターはネックが折れてしまいもう弾くことができない、 Morrisの2万円くらいのギター。 その次がFenderUSA/American Standard、そしてK.Yairi G-1Fとなる。最後は先ほど書いたMartinHD28大倉くんカスタムだ。
真鍮のブリッジピン
ペグワインダー(のちほど登場)を縦にすると、ブリッジピン抜きになるのだがその部分が”バカ”になってしまった。ブリッジピンを抜くことができなくなったのだ。ブリッジピン抜きを買おうと色々見ていたら、真鍮のブリッジピンとのセットを発見。American Standard以外はあまりカスタムしていないギターたち。今度D28のブリッジピンを真鍮にしてみよう。ワクワク。
![さんはん,詩人,言いたい放題,エッセイ,自由,平和,反戦,戦争反対,ギター,アコースティックギター,K.Yairi,Martin,Morris,FenderUSA,D28,G-1F,弦,ブリッジピン,ペグワインダー,DARCO,](https://iitaihoudai-sanghan.com/wp-content/uploads/2019/09/DSC_0946-1-1024x576.jpg)
真鍮のブリッジピン☆
ちょい弾きはG-1F
ライブの時やスタジオで録音するときはいつもD28を使う。たまにG-1Fを使っていたこともあった。G-1Fは部屋に裸で置いてあるので、ちょっとした時に弾くのはいつもG-1F。
![さんはん,詩人,言いたい放題,エッセイ,自由,平和,反戦,戦争反対,ギター,アコースティックギター,K.Yairi,Martin,Morris,FenderUSA,D28,G-1F,弦,ブリッジピン,ペグワインダー,DARCO,](https://iitaihoudai-sanghan.com/wp-content/uploads/2019/09/DSC_0944-1-1024x576.jpg)
1971年Martinに買収された
G-1Fに張る弦はランダムだ。楽器屋で適当に買ってきたのを張っている。 たまに弦を張り替えていて今日がその日だった。大体10分くらいで張り替えは終わる。チューニングを何度も慎重にしてジャカジャカ。新しい弦で弾くギターはいつもより楽しい。
![さんはん,詩人,言いたい放題,エッセイ,自由,平和,反戦,戦争反対,ギター,アコースティックギター,K.Yairi,Martin,Morris,FenderUSA,D28,G-1F,弦,ブリッジピン,ペグワインダー,DARCO,](https://iitaihoudai-sanghan.com/wp-content/uploads/2019/09/DSC_0945-1-1024x576.jpg)
ペグワインダー
10月のスタジオで録音する曲をそろそろホンフゥ君に送らないとならぬ。動画を送る時も大抵G-1Fを弾いている。これからも宜しくだよG-1F☆
コメント