東京国立博物館

さんはん,詩人,詩,言いたい放題,自由,平和,反戦,戦争反対,歴史,日本史,東洋史,,西洋史,仏像,ガンダーラ,東京国立博物館,本館,平成館,法隆寺宝物館,東洋館,パンダ橋,肉めしかとう,ハンバーグ,三國志,三国志展, エッセイ
2~3世紀ガンダーラにて

まろさんご飯をあげながら

19時少し前に帰宅。朝に続いて2回目のまろさんぽへ行った。その後シャワーを浴びて、まろさんご飯をあげている所。時刻は20時。今日は昼から上野に行っていた。twitterでは更新時刻が遅くなることを告知したが、もし18時に見に来てくれている方が居たら…ごめんなさい。たまにこんな日もあります。

さんはん,詩人,詩,言いたい放題,自由,平和,反戦,戦争反対,歴史,日本史,東洋史,,西洋史,仏像,ガンダーラ,東京国立博物館,本館,平成館,法隆寺宝物館,東洋館,パンダ橋,肉めしかとう,ハンバーグ,三國志,三国志展,
これがまろさんご飯だ
食べやすいように包丁で刻んでいる

パンダ橋口

8月に東京国立博物館の特別展「三国志」へ行った。もう1枚前売りチケットを持っていることはYouTubeで話した通りだ。9月16日に終了してしまう…その前に!ということで本日行ってきた。

特別展のチケットで博物館内全て見ることができる。前回は到着したのが14時30分頃で「三国志」をジックリ見て、本館と東洋館を駆け足で見ることになってしまった。博物館の閉館は17時だ。朝のまろさんぽを終え私は上野へ向かった。

お昼ご飯はハンバーグ

私が一番好きな食べ物はパイナップル。溝の口に住んでいた時に、近所のLIFEで半額シールが貼られたカットパインを何度購入したことだろう。ハラミやハンバーグ、ポテトも好き。咲村に行ったらいつもコールスローサラダを食べている。イクラも好き。他にも沢山ある。昨夜考えた結果ハンバーグ屋へ行くことにした。

サラリーマン時代、撮影で使用する衣装を購入するため毎月上野の「ABAB」に行っていた。その時にアメ横のハンバーグ屋はかなり入店した。昨夜適当に調べていると、「肉めしかとう」という文字を発見。場所は昭和通りに面していて駅からも近い。なんか名前も良いしハンバーグもあるし「肉めしかとう」に行くことにした。上野駅へは何度となく来ているが、パンダ橋口から降りたのは初めてかもしれない。パンダ橋口というのはいつからあるのだろうか?

さんはん,詩人,詩,言いたい放題,自由,平和,反戦,戦争反対,歴史,日本史,東洋史,,西洋史,仏像,ガンダーラ,東京国立博物館,本館,平成館,法隆寺宝物館,東洋館,パンダ橋,肉めしかとう,ハンバーグ,三國志,三国志展,
近くにパンダの親子が居るよ

歩いて5分ほどで「肉めしかとう」に到着。中に入ると店員が2人居た。「ハンバーグ200gお願いします」と伝え少し待つとすぐに出てきたよ。私の撮影が悪く食器の位置とかもあれだけど…とても美味しかったです!800円ちょっとでした。

さんはん,詩人,詩,言いたい放題,自由,平和,反戦,戦争反対,歴史,日本史,東洋史,,西洋史,仏像,ガンダーラ,東京国立博物館,本館,平成館,法隆寺宝物館,東洋館,パンダ橋,肉めしかとう,ハンバーグ,三國志,三国志展,
とても美味しかったです!
スタッフの方も良いです!

お店ではお弁当も販売していた。途中店員が増えて計3名になった。私が店内にいた15分ほどで4つお弁当が売れた。ちなみに時刻は11時45分~12時。何故時刻を覚えているのか?それはスマホの写真撮影時刻を確認したからだ。なんとも便利な時代だ。しっかり覚えていなくても、後でこんなに細かいことまでわかってしまうのだ。

昼食後「東京国立博物館」へ向かうためパンダ橋を上野公園側に渡った。上野駅周辺にしては驚くほど人が居なかった。ちなみにこの写真は12時06分に撮影。

さんはん,詩人,詩,言いたい放題,自由,平和,反戦,戦争反対,歴史,日本史,東洋史,,西洋史,仏像,ガンダーラ,東京国立博物館,本館,平成館,法隆寺宝物館,東洋館,パンダ橋,肉めしかとう,ハンバーグ,三國志,三国志展,
上野公園に到着すると
とてもたくさん人が居る

約5時間…楽しみました!

ということで、本日は約5時間も見る時間があった。博物館へ入り、一番奥にある「法隆寺宝物館」へ。入ってすぐの「灌頂幡」は必見だ。下は「法隆寺宝物館」入り口前から池田家上屋敷表門を撮影したもの。

さんはん,詩人,詩,言いたい放題,自由,平和,反戦,戦争反対,歴史,日本史,東洋史,,西洋史,仏像,ガンダーラ,東京国立博物館,本館,平成館,法隆寺宝物館,東洋館,パンダ橋,肉めしかとう,ハンバーグ,三國志,三国志展,
都会にたまにあるこんな所
とってもとってもとっても
とってもとってもとっても
大好きよ

その後特別展「三国志」をフラっと見る。そこから東洋館へ。東京国立博物館に来たら必ず、個人的に一番格好良いと思っている如来坐像を見ている。現在のパキスタンにあるガンダーラ地方で2~3世紀ころに作られたもの。本日のアイキャッチがその如来坐像である。ガンダーラで作られたものは、ギリシャ彫刻の影響を受けており彫りが深い。

東洋館にはエジプトのミイラもある。他にも多くの国々の遺産が展示されている。別の機会に書く。その後本館へ行き日本の歴史を堪能してきた。本館の特別企画(9月23日まで)は「奈良大和四寺のみほとけ」四寺とは、岡寺、室生寺、長谷寺、安倍文殊院である。残念ながらこちらのコーナーは撮影禁止だった。長谷寺からは雨宝童子立像や難陀龍王立像、地蔵菩薩立像も来ていた。

奈良大和四寺は奈良県北東部に点在している。この土地はヤマト政権が都を置いた土地と伝わる。また、飛鳥時代になると政治の中心地となり「国中」とも呼ばれる。日本古代史の重要地点であることは間違いない。

本館から再び「三国志」へ行き閉館間際まで楽しんできた。「三国志」のことなど、明日以降に書く。

コメント

タイトルとURLをコピーしました