元号のこと

さんはん,言いたい放題,令和,元号,西暦,和暦, エッセイ
西暦も併記してみてはいかがでしょうか

交通事故の立て看板を見て

先日まろさんぽ(一緒に暮らす”まろ”さんと散歩をすること)をしていたら、近所に交通事故の立て看板が置かれていた。幸い死者は居なかったようだが、その看板を見て私は2つのことを考えていた。元号のことと、まっぴるまに起きた事故にも関わらず情報がないということだ。事故現場は公園のすぐ隣であり、目の前にはコンビニエンスストアがある。また、ちょっと行くと幼稚園もある。事故発生は午後1時30分。公園に誰かしら居てもいいと思ったが居なかったのだろうか。現場付近は住宅街であり、新築もガンガン建てられ新しい人々もたくさん来ているのだ。にもかかわらず、目撃者がいないとは…少子高齢化を色々な場面で感じるこの頃である。少しでも早い事故の解決を願う。

もう1つの元号のこと。令和になり、10連休もあいまってお祭り騒ぎに乗じた人もいたのではないだろうか?私は特にお祭り騒ぎはしなかったが、まろさんと記念写真は撮った。紀元前140年に漢の武帝の建元元年に始まり、朝鮮、ベトナムなどにも伝わったが現在では日本のみが使い続ける元号。日本で生まれ育った人ならば、スムーズに移行したことも理解できるが、馴染みのない人には理解するのが難しいらしい。酒場でたまに話をする海外からの労働者には、気にすることもなく覚えていない人もいた。元号を使用することなく生きていくことは確かに可能だと思う。大化から始まり令和に続く元号のことが気になったので、1979年に制定された元号法を調べてみた。ちなみに1979年を元号でいうと何の何年でしょうか?私は生まれが近いのでパッと出るけど、遠い人は出ないんじゃないかな。

元号法

1.元号は政令で定める

2.元号は皇位の継承があった場合に限り改める

上の2が俗に言う一世一元の制だ。1人の天皇につき1人の元号。明治時代以降このようになった。その前は何かあると改元していた。短いものは1年経つ前に変わったものもあった。天応、永長、永治などなどたくさんある。もともとは、元号の使用を強制しない前提で制定された法律である元号法。にもかかわらず、裁判所の書類や公文書に、元号のみが記載されたりしているのはなんなのだろうか。我が国お得意の忖度ってやつなのだろうか?そんな「空気を読め」的なことをいつまで続けるのだろうか。我が国がここまで、頑なに元号に固執する理由は何なのだろう。戦前は元号を決めるのは天皇だった。しかし現在決めているのは内閣なのである。そもそも、何故元号を天皇が決めていたのか。そこを今一度振り返ってみたい。

天皇は時を区分することができる

見出しに書いた通り、天皇が元号を決定してきたのは時を区分することができると考えられていたからである。明治以前は、即位・ 祥瑞・災異・干支の理由で改元されてきたのは、前述の通りだ。 また、これまでの元号は中国古典から引用される2桂字が用いられた。今回の令和は万葉集からの引用だと、得意げな会見を開いていたのが印象に残る。ところが、この「令和」というのは後漢の張衝による漢詩 「帰田賦」に含まれているのだ。内閣は知っていてあえてそうしたのか。なんなんだろう…そして、冒頭に戻るが、そもそも”天皇は時を区分することができる”という意味合いから始まったこの制度。内閣が決定権を持つ今、当初の意味合いは失われている。となると、現在の元号は何のためなのか。

律令国家としての「令」

令和という文字を見て、私の頭の中に真っ先に浮かんだのは「律令国家」という言葉だ。我が国の律令は、唐の律令をもとに日本独自に改変して作られたものだ。おおざっぱに分類すると、「律」は刑法、「令」は行政法や民放に相当する成文法である。「令」は決まりごとが定められているものだから「罰」とは違うが、「罰」の文字が元号に含まれているような感覚を、私は「令」を見たときに思ってしまった。と同時に「大宝律令」「養老律令」など、昔学んだ言葉が頭に浮かんだ。「養老律令」のあとに思い浮かんだのは、もちろん「養老乃瀧」だった。「大宝律令」の制定はとても重要なことで、このタイミングから”天皇”や”日本”という言葉が使われ始めたのである。ちなみに「大宝律令」の完成は701年、翌年施行である。今から約1300年も前の話なのだ。もちろん現在は律令制ではない。

西暦も一緒に併記しようよ!

21世紀が始まって19年。「21世紀は今まで以上に人々の交流が盛んになり、グローバリズムの時代だ!!」と散々言われてきた。日本にも観光客がたくさん来てくれたり、海外からの労働者も増えた。今後我が国は人口減少に伴い、移民をたくさん入れようという声があがっている。であるならば、写真のような書き方は好ましくないなと思った。グローバリズムと言いつつも、海外の人からしたら全くわからないこの表記。元号は使用しないほうが良いと言っているわけではない。西暦と併記してくれれば良いだけなのである。みなさんはこのことに関して、どのような考えをお持ちだろうか。

コメント

  1. Kazsang より:

    今は学校でも市民生活の場でも、外国籍や国外由来の人達によるコミュニティが一般的になってるよね。

    電車の案内表示に英語だけじゃなく中国語、ハングルも使われているのは、日本人本来の気配りだと思う。

    政府とか公的機関も、そういう民間の心配りを上手に真似してほしいね!

    • さんはん より:

      そうですね。時代の変化を肌で感じます。

      Kazさんが言うように、民間は確かにとても努力していますよね。
      そういったこともきちんと書かなければと思いました。

      みんなの良いところを真似すれば良いのにです。

タイトルとURLをコピーしました